
気になっている問題や事業のアイデアについて一人であれこれ考えて
- あれもこれも気になって、どこから手を付けていいかわからない
- アイデアの種はあるけどそこから進まない
- 頭の中が散らかっていて考えがまとまらない
といった経験はありませんか?
私はあります。
一人で考えてもどうしても自分の思考癖の範疇にとどまってしまい、行き詰まりがあるからです。
でも、そんな行き詰まりが呆気なく解消できることがあります。
それは、誰かと話をした時です。
他愛もない話をしているうちに、アイデアが形になったり、
本当の課題はこれだったんだ!と考えがまとまったりするんですよね。
(弊所ブログ「正解のない時代、関係性で世の中が面白くなる」)
とはいえ、友人知人は忙しそうだし、考えがまとまらないうちに誰かに話すのはちょっと…
社内の問題は口外したくないな…
という抵抗があることもわかります。
「誰かに話してスッキリさせたいけど、気軽にやり取りできる相手がいない。」
という方をお待ちしております。
対話で思考のモヤモヤを整理整頓し、一緒に根本課題を見つけましょう!
こんなご相談をいただいております
- 新サービスを始めるのに誰の手を借りればよいかわからない(土浦市 コーチ業)
- 就業規則を社員に作って貰うには?(柏市 製造業)
- 賃金制度を自律分散型組織に対応したものに変えたい(長野県 製造業)
- 自社でつくった賃金制度をうまく運用できない(岐阜県 美容業)
- 今ある就業規則が働き方改革に対応しているか知りたい(江戸川区 介護事業)
- スタッフ2人ですがそろそろ社労士にお願いした方がいいですか?(千葉市 美容業)
- 自律分散型組織について話を聴きたい(墨田区 食品加工業)
カメラオフのご相談も可能です
- 連日のオンライン会議で目が疲れている
- 相談する時はカメラを気にせずリラックスしたい
- 回線が不安定
など、カメラオフをご希望の方にも対応しております。
※相談中に資料を画面に映しますので、パソコンまたはタブレットでのご利用をお願いします。
こんな方を対象にしています
経営者(副業OK)、役員、決裁権のある方、事業を始める予定のある方
所要時間
1回60分
費用
初回のみ無料 2回目からは3,000円(税込)
いきなりオンライン相談は心配な方へ
【初回無料】オンラインよろず相談のお申込みはこちら